脂質を減らすお手軽ポイント!

ベルネ松原です。

ダイエットのカギは食事管理。
特に【脂質】は1gあたり9kcalと高カロリーなので、摂りすぎると体脂肪として蓄積されやすくなります。

手軽な方法で脂質量はコントロールできます♪
日々の食事で工夫して健康痩せしましょう。ブログ画像\手軽に脂質を減らすポイント/

【1】炒め物の脂を拭き取る
肉を炒める際はキッチンペーパーで余分な脂を拭き取ってカロリーカット!

【2】揚げ物はひと工夫
パン粉をおからパウダーや片栗粉に替え、揚げ焼きで油を減らせば経済的にも◎

【3】油の使いすぎを防ぐ
油はスプーンで計量orスプレータイプを使って必要最低限の量で調理する

※隠れ脂質に要注意!※
■マヨネーズ → ヨーグルトやポン酢
■バター・マーガリン → オリーブオイル
■ソーセージ・ベーコン → 自作の鶏ハムやノンオイルツナ

---

ダイエットはイベントではなく習慣です。
無理なくできる工夫を増やせれば、ストレスなく継続できます(*^^*)

脂質ゼロではなく、減らせる部分を意識するだけでOK!
日々のちょっとした工夫がダイエット成功、そして健康美人への近道!

今日から試してみてくださいね*。ブログ画像(揚げない“油揚げコロッケ”おいしかったです♪)